養蜂マニュアル

平成22年~25年度にみつばち協議会で作成しました。

養蜂家向けマニュアル

※「養蜂マニュアルⅠ」序文の一部訂正
令和2年3月2日、「養蜂マニュアルⅠ」序文(1ページ)を以下の理由から一部訂正いたしました。

〇理由

平成21年に問題となった花粉交配用蜜蜂不足は、

① 前年の夏に、天候不順、ダニ等の被害により働き蜂の増殖が不十分であったこと
② 前々年から、女王蜂の主要供給国である豪州からの輸入が見合されていたこと(※)

※豪州の一部の州で蜜蜂の病気届出制度が変更され、同国から蜜蜂を輸入する時に病気がないことを保証するための方法などに関して、日本と豪州の間の取決めが見直されるまで、豪州政府が自主的に女王蜂の輸出を見合わせていた。

(出典:農林水産省生産局畜産部作成「令和元年11月 養蜂をめぐる情勢」)

施設園芸農家向けマニュアル

また、平成23年度産地収益力向上支援事業のページには、「女王蜂の作り方」の動画があります。
平成24年度産地収益力向上支援事業のページには、「養蜂早見盤の作り方」があります。

みつばち協議会

みつばち協議会は、みつばち安定確保支援事業を通じて、平成22年~25年に設立されました。

TOP